ブログを再移転しました
2025年5月31日 07:45 2025年8月20日 13:34
カテゴリー:diary
色々と転々としていたブログですが、再移転しました。 そして、今回の移転で定住としようと考えています。
これまでの経緯
雑多に書くと、以下のような経緯および感想があります:
- 無料でウェブサイトを公開できる GitHub pages でブログを運用
- ⭕️ コーディング労力が小さい
- ❌️ ややニッチなので、ネット上に情報が多くはない。凝ったことをすると途端に面倒になる
- Next.js というウェブ技術を用いて、そこそこちゃんとしたウェブサイトを作成。それに併設する形でブログを運用
- ⭕️ 流行っている Next.js を触れる。凝ったことがやりやすい。ネット上に情報が多い
- ❌️ コーディングをしっかりする必要がある。ウェブサイトとブログを一つのサイトで運用するのは面倒
- (現在) Next.js は用いたまま、サイトとブログを分離。
- ⭕️ 設計が単純になり、サイトもブログも運用しやすくなった
- ❌️ ブログを作り込めるようになり、色々な機能を付けていたら労力が大変なことに。。
各手法メリット・デメリットありますが、結果的には現在の 3 が最適と感じています。
そもそもブログサービス(〇〇ブログ など)を使わない理由は、多くのブログサービスが終了していることです。 新たにブログを構えても、すぐに引っ越さなければならなくなる可能性があると考えました。
ブログに付けた機能
せっかくなので、新しいブログに導入した機能を紹介します:
管理用ダッシュボード
ブログ上で、記事を作成・編集など管理ができるようにしました。 これまでは、記事を公開する場合、ブログサイトを管理している手元のフォルダを開き、記事を書いて、GitHub に push し、main ブランチにマージして、、とにかく面倒な作業が必要でした。 管理用ダッシュボードを用意したことで、普通のブログサービスのように簡単にブログを投稿できるようになりました。
ライト・ダークモード切り替え
このブログの右上に、太陽または三日月のマークがあります。 こちらをクリックしていただくと、ブログサイトのカラーテーマを変更することができます。 Next.js ではライブラリを使うことで簡単に実装できましたが、GitHub pages のときは便利なライブラリがなく、先人の実装を頑張って応用した記憶があります。